Simple Viewの場合 [edit]

下の画像を参照。

  • CPUを100%使うには「Use no more than ~ of the processor」を100%に変える
  • さらに他のプロジェクトに参加するには「Add Project」を押し同じようにURLとそのプロジェクトのユーザー名(メールアドレスの場合もある)とパスを入力する。
    • WCGのようにサイトであらかじめ登録するものと、TANPAKU等のようにBOINCのAdd Projectでメアドとパスを入れその後ニックネーム等を入力するものがある。
  • さらに詳しく設定するには右下の「Advanced View」を押してBOINCマネージャを開く。
Simple ViewウィンドウSimple View-Preferencesウィンドウ
&ref(): File not found: "s_main.png" at page "BOINC_Manager";&ref(): File not found: "s_processor.png" at page "BOINC_Manager";

Simple Viewウィンドウ [edit]

Add Project
参加する新たなプロジェクトを追加する
?
ヘルプを表示する
Messages
プロジェクトや宿題の切り替え、通信状況などのログを表示する
Pause
一時停止する (スヌーズ)
Preferences
Preferencesウィンドウを表示する
Advanced View
表示方法をAdvanced Viewに切替える

Simple View - Preferencesウィンドウ [edit]

  • Skin
Skin
スキンを変更する.スキンのインストールは,アーカイブをダウンロードし,解凍してできたスキン入りディレクトリを,以下のディレクトリに(インストール先がデフォルトの場合・フォルダがなければ新規作成)にコピーしてください.(再起動なしで)そのまま選択できるようになります.
WINDOWS
C:\Program Files\BOINC\Skins
MacOSX
/Library/Application Support/BOINC data/skins/になる(ユーザのホームディレクトリじゃなくて、ルートディレクトリ直下の方のLibraryだから注意)
  • Preferences
    ここでの設定はプロファイルより優先して適用されます。
I want to customize my preferences for this computer only.
このカスタマイズ設定はこのコンピューターのみで使う
Do work only between
ここで設定したスケジュールの間、演算を行う
Connect to internet only between
ここで設定したスケジュールに基づいて、インターネットに接続する
Use no more than ~ of disk space
ここで設定した値を上限としてディスクスペースを使用する
Use no more than ~ of the processor
ここで設定した値を上限としてプロセッサを使用する
Do work while on battery?
バッテリー駆動時にお仕事をするかの設定
Do work after idol for ~ minutes
ここで設定した間、コンピュータがアイドル状態だったら演算を開始する

Advanced Viewの場合 [edit]

プロジェクトタブ [edit]

sousa_1.png
更新完了した宿題のポイント申告と、成績情報・プロファイル(WCGならマイ・グリッド)の設定を取得します。
連打すると接続待機時間が増えて、次に接続できるまで時間が掛かってしまうので連打してはいけません
更新を押さなくても宿題は完了したら即提出され自動的に次のキャッシュを貰ってきます。
更新はBOINCが現在クライアントにある宿題の状況を判断し自動的に行うので、基本的に押す必要はありません。
一時停止選択したプロジェクトを一時停止します
タスクの取得禁止選択したプロジェクトで今後新しい宿題を受け取らなくします。
取得禁止中はこの欄が「新しいタスクを許可」に変わります。
プロジェクトをリセット宿題を全て破棄し、解析アプリについても一から再インスコします。
エラーが頻発し、解析アプリの破損が疑われる場合の最終手段。間違えて押さないよう注意
離脱このマシンをプロジェクトから離脱させます。間違えて押さないよう注意。なお離脱しても取得済みのクレジットを失うことはありません。
もし間違って離脱してしまった場合は、その場で再度「プロジェクトに参加」すればいい。
ある一定期間以上BOINCを運用した場合誤離脱を防ぐ為にこのボタンは押せなくなります。離脱したいのに押せない場合はプロジェクトのサイトへ行き離脱し、その後ローカルファイル*1を削除します。
通常は「タスクの取得禁止」で宿題を取りに行かないようにすればいい。
ウェブサイト
プロジェクトの各ページへ行く。

一覧項目の説明 [edit]

リソース割り当て
プロジェクトの設定で割り当てられた割合。
状態
通信を延期
鯖にアクセスが集中しない為にある程度の時間を待ってから通信を行う。この状態の時に更新を押すとさらに待機時間が増えてしまう。
新しいタスクを取得しない
タスクの取得禁止を押すとなる。そのままの意味。新しいタスクを許可でまたとってくるようになる。

タスク タブ [edit]

以下の説明では宿題=タスクの意味で使用しています。

#ref(): File not found: "Manager_task_tab.png" at page "BOINC_Manager"

操作
グラフィクスを表示選択したタスクにグラフィックスがある場合、表示します
一時停止選択したタスクを一時停止します。停止すると自動的に他のタスクの処理を開始します
中止選択したタスクを破棄します。問題無い場合は間違えて押さないよう注意
項目の説明
プロジェクトプロジェクト名
アプリケーションプロジェクトで使用するアプリケーション名
名前タスクの名前
CPU 時間これまでかかった解析時間
進捗状況どのくらい進んだかの割合
完了までの時間ベンチマーク値から予測される宿題が完了するまでの時間
報告期限宿題の提出期限。これを過ぎると成績にならない
状態以下のリストを参照

状態について [edit]

実行待機
途中まで解析し終わった宿題で切り替えで待機している。自動的に切り替わり再開される。
開始まで待機
まだ手をつけていない宿題(キャッシュ)。待機している宿題が無くなったら自動的に解析が始まる。
実行中
現在解析を実行中です。
報告待機
宿題は完了し既に提出しましたが、スケジューリング・サーバへポイントの申告を通知するタイミングを待っています。 BOINCが現在クライアントにある宿題の状況を判断し自動的に報告します。手動で報告するにはプロジェクトタブの更新を使います。
  • 一時停止関連
参加者によってタスク一時停止
タスクタブの一時停止ボタンを押すとなります。再開させるには、このタブにある「再開」ボタンを使います。
一時停止状態 - 計算を一時停止
BOINC が一時停止中の状態です。アクティビティから一時停止したか、タスクトレイアイコンから休止するとなります。再開するにはそれぞれ稼動や再開してください。
一時停止状態 - ユーザはアクティブ
プロファイルで「コンピューターの使用中に作業を行いますか?*2」の設定が「いいえ」になっている場合、アイドル時のみ稼動するためユーザーがアクティブの時は一時停止状態になります。設定を無視して再開させるにはメニューの「アクティビティ」→「常時稼動」にします。
一時停止状態 - CPU ベンチマーク
「高度な設定」→「CPU ベンチマークを実行」等で実行されるベンチマークが回ってる間は全てのタスクが一時停止されます。ベンチマークが終了すると自動的に再開されます。
参加者によってプロジェクト一時停止
参加者によってプロジェクトが一時停止されている状態です。 プロジェクトの一時停止を解くには、プロジェクトタブにある「再開」 ボタンを使って下さい。
中断中 (Preempted)
クライアント側のスケジューラによって、リザルトの計算は一時停止されています。 処理のローテーションによって該当プロジェクトが立ち上がると、このリザルトの計算が再開されます。
  • その他
参加者によって中止
中止ボタンを押すとなります。この状態になったタスクは更新時に一覧からクリアされます。元に戻す事はできません。
ダウンロード中 (Downloading)
宿題ファイルをダウンロードしている最中です。 BOINCは現在クライアントにある宿題の状況を判断し自動的にキャッシュをダウンロードします。
アップロード中 (Uploading)
宿題ファイルをアップロードしている最中です。BOINCは宿題が完了するとすぐにアップロードを試みます。
計算エラー
一度、BOINCを終了→再起動してみましょう。クロックアップによって発生する場合もあります。
  • 以下の順番で状態が変化します

    #aa{{
    ダウンロード中 → 開始まで待機 → 実行中 → 実行待機 → 実行中 → (一時停止すると一時停止関連の状態)
    → アップロード中 → 報告待機 → 更新でタスク一覧から消える
    }}

メッセージタブ [edit]

操作や処理の結果のログがこのタブに残ります。このログは、自動で保存されます。11/09/20時点の最新版では上部バーの高度な操作のEventLog?に移動しました。

  • WindowsXP以前のWindows
    • ログはC:\Program Files\BOINC\stdoutdae.txtに保存されます。
  • WindowsVISTA及びWindows7
    • ログはC:\ProgramData?\BOINC\stdoutdae.txtに保存されます。
    • なお、ProgramData?フォルダは隠しフォルダですので、表示するには管理者権限で次の操作を行ってください。
      • コントロールパネル→フォルダーオプション→「表示」タブ→詳細設定→「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れ「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外す→(ProgramData?フォルダが表示されない場合)Explorerを再起動

宿題の提出 [edit]

宿題が完了するとすぐにアップロードします。その時「ファイル転送」タブに状況が出ます。
大抵すぐ終わるのですぐ消えますがメッセージにはその結果が以下のように残ります。

2007/05/07 12:23:54|World Community Grid|[file_xfer] Started upload of file XXXXXX
2007/05/07 12:23:54|World Community Grid|[file_xfer] Finished upload of file XXXXXX
2007/05/07 12:23:54|World Community Grid|[file_xfer] Throughput 73245 bytes/sec

万が一ネットワークの不具合で提出できない場合はファイル転送タブに残ります。

「プロジェクト」タブの更新を押すと成績情報を報告します。メッセージには以下のように残ります。

2007/05/07 15:24:39|World Community Grid|Sending scheduler request: Requested by user
2007/05/07 15:24:39|World Community Grid|Reporting 6 tasks
2007/05/07 15:24:44|World Community Grid|Scheduler RPC succeeded [server version 509]

Reporting 6 tasksは報告待機になっていた数です。この場合6つ溜まってました。

宿題の要求 [edit]

91秒分の宿題を要求している例。91秒分というのは多分目安で、実際に91秒で終わる宿題が落ちてくるわけではない。
どのくらいの量を要求するかはCPU使用率の設定・ベンチマーク値等から算出されると思われる。(ツッコミ希望)

2007/05/13 17:37:15|World Community Grid|Sending scheduler request: To fetch work
2007/05/13 17:37:15|World Community Grid|Requesting 91 seconds of new work, and reporting 1 completed tasks

reporting 1 completed tasksは報告待機になっていた数です。このように、普段は宿題の要求のついでに成績情報を報告していることが分かります。

ベンチマーク結果 [edit]

メニューの高度な操作から出来るベンチマークの結果はメッセージに残ります

2007/05/07 16:14:48||Running CPU benchmarks
2007/05/07 16:14:48||Suspending computation - running CPU benchmarks
2007/05/07 16:15:49||Benchmark results:
2007/05/07 16:15:49||   Number of CPUs: 1
2007/05/07 16:15:49||   2226 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
2007/05/07 16:15:49||   4008 integer MIPS (Dhrystone) per CPU
2007/05/07 16:15:50||Resuming computation

ベンチマークは120時間ごとに実行されます。またBOINCをバージョンアップして最初に起動した際にも実行されます。

エラー [edit]

ディスク容量制限で中断しエラー報告したログの例。結果状況を見てみたら他の人も全員エラーだったので宿題自体に問題があった模様。
エラーで中断の場合は「Aborting task~」となる。

2007/05/11 12:16:10|World Community Grid|Aborting task 10002464-10002464_1: exceeded disk limit: 29.22MB > 28.61MB
2007/05/11 12:16:10|World Community Grid|Deferring communication for 1 min 0 sec
2007/05/11 12:16:10|World Community Grid|Reason: Unrecoverable error for result 10002464-10002464_1 (Maximum disk usage exceeded)

Tips [edit]

コア・クライアントのコマンドライン・オプション、設定ファイル、環境変数

100%使用しない設定の場合でもCPU使用率を一定にする [edit]

BOINC側ではCPU使用率を100%にしておいてBattle Encoder Shiraseを使って使用率を絞ったほうが安定します。
使い方@作者サイト
その際、使用率を絞るタスクはBOINC_Managerではなくプロジェクトの解析アプリ本体を指定し、切り替わったら設定し直すこと。

BOINC_Managerから他のPCに接続する [edit]

BOINC_Managerから他のPCに接続して、動作状況を表示させることが出来ます。
複数台のPCを用いて参加している場合に便利です。

  • 語句説明
      閲覧するPC ーーーーー (LAN) ーーーー→ 閲覧されるPC
     BOINC_Managerを               LANの向こうで
     操作しているPC               動作しているPC
    

設定 [edit]

  1. 設定ファイルに設定を記述する(2ファイル)・・・閲覧されるPC側のみ設定すれば良い
  • Windowsの場合 : BOINCをインストールしたフォルダに (デフォルトでは"C:\Program Files\BOINC")
    BOINCのバージョンが6以降の場合は、インストール時に指定したデータディレクトリに作成してください。
    Windows10の場合は、C:\programData\BOINC (隠しフォルダを表示していない場合は、エクスプローラなどで直接指定すればOK)
  • Linuxの場合(Debian etch) : "/etc/boinc-client"
  • このファイルが存在しない場合、作成する
gui_rpc_auth.cfg
パスワードを設定する
Windowsの場合、元からあるファイルにランダムなバスワードが入っているが、自分の好きなパスワードに変更してください
Linuxの場合、末尾を改行しないとエラーになる。Winでは問題なかった
remote_hosts.cfg
受け入れるPCのIPアドレス、又はホスト名を記述する
gui_rpc_auth.cfg同様、Linuxの場合、末尾を改行しないとエラーになる。同じくWinでは問題なかった
  • 設定例
    192.168.1.2
    #192.168.1.3 ← #を付けた場合、コメントとみなす
    boinc.example.com
    #2ch.example.com
  1. ファイヤーフォール(セキュリティソフト)の設定をする。
プロトコル使用ポート
閲覧されるPC側TCP31416
閲覧するPC側TCPランダム

BOINC_Managerを使って閲覧する [edit]

Advanced View → 高度な操作 → コンピューターの選択

  • 計算機名(ホスト名) : 閲覧したいPCのIPアドレス(又はホスト名)を入力する
  • パスワード : gui_rpc_auth.cfg にて設定したパスワードを入力する

FAQ [edit]

他のPCから閲覧された後、その閲覧されたPC上でBOINC_Managerから情報が表示できない ("切断されました"と表示されている)
Advanced View → 高度な操作 → コンピューターの選択
  • 計算機名(ホスト名) : localhost (又は 127.0.0.1 ) と入力する
  • パスワード : gui_rpc_auth.cfg にて設定したパスワードを入力する (localhostの場合は自動で入力される)

参考 [edit]

RPC 経由のコア・クライアント制御

  • ページ下部のパスワードによる保護及びリモート計算機の制限

いつ宿題をセーブしたか [edit]

WCGの場合

C:\Program Files\BOINC\slots\数字

にあるwcg_checkpoint.datの更新日時がセーブした時刻

  • 宿題をセーブしたらログに出す。(自信無しツッコミ歓迎)
    C:\Program Files\BOINC\
    に以下の内容のxmlファイルを作る。メモ帳等で以下をコピーし「cc_config.xml」の名前(ファイルの種類:すべてのファイル)で保存。
    <cc_config>
        <log_flags>
            <task_debug>1</task_debug>
        </log_flags>
    </cc_config>
    Managerのメニュー「高度な操作」→「Read fonfig file」を実行。
    メッセージタブに
    2007/MM/DD HH:MM:SS|World Community Grid|[task_debug] result lb000_00000_00 checkpointed
    のようなログが出るようになる。checkpointedとなっている時刻にセーブされたことになる。
    [task_debug]というのが追加で出力されるようになった内容。
    量が多いので必要無くなったら「cc_config.xml」を削除してまた「Read fonfig file」。
    同じBOINCフォルダにある「stdoutdae.txt」がログを保存しているファイル。[task_debug]を出してるとこれも肥大してしまうので注意。
    「stdoutdae.txt」はBOINCを終了してから削除できる。

BOINCフォルダ以下にあるファイル・フォルダ [edit]

フォルダ

BOINC\projects
参加しているプロジェクト関係のファイル。最適化アプリはこの下の各プロジェクトのところに入れる。それ以外は通常いじっちゃダメ。
HDDの容量上限を設定しているときこのフォルダーの中のプロジェクト名フォルダーの中のファイルで容量の大きくかつアプリケーション名の物を消すといい。
ver6以降はデータフォルダに格納
BOINC\slots\数字
現在解析中のプロジェクト関係のファイル。いじっちゃダメ
ver6以降はデータフォルダに格納
BOINC\Skins
Skinフォルダ
BOINC\locale
言語ファイル。日本語は「ja」

ログ系;いつの間にかでかくなるけど定期的にクリアされる。でかいままなら消しても大丈夫っぽい。消す時はBOINC終了してから消す。
ver6以降はデータフォルダに格納

stderrgui.txt
Skinマネージャのエラーログ。
stdoutdae.txt
メッセージタブのログ。
stdoutgui.txt
コアクライアントのログ?
stderrdae.txt
エラーログ?

プロジェクト情報系:いじっちゃダメ。アカウントキーなどの情報があるので取り扱い注意。
ver6以降はデータフォルダに格納

statistics_URL.xml
プロジェクトの成績(マネージャの統計情報表示に反映)。単なるログなので消しても無問題
sched_request_URL.xml
プロジェクトのスケジューリング鯖にリクエストする情報
sched_reply_URL.xml
スケジューリング鯖から返ってきた情報
master_URL.xml
プロジェクトサイトの内容?
account_URL.xml
アカウント情報
メールアドレス忘れた時プロジェクトによってはこのファイルの特定の
乱文字列を使ってログインできる。

マネージャ設定系
ver6以降はデータフォルダに格納

global_prefs_override.xml
シンプルビューの設定で設定した内容はここに保存され、プロファイルの設定より優先される。書き換えてから高度な操作→Read local prefs fileで読み込めば反映される。参考
global_prefs.xml
プロジェクトサイトからダウンロードしてきたプロファイル設定。
cc_config.xml
メッセージタブに表示するログや、宿題の同時解析数、成績履歴の保存日数の設定。本来はデバッグ用で、作らなければ無い。参考
remote_hosts.cfg
リモート操作で受け入れるPCのIPアドレス、又はホスト名を記述する。作らなければ無い。BOINC_Managerから他のPCに接続する参考
gui_rpc_auth.cfg
リモート操作でのパスワード。

リンク [edit]

全般 [edit]

クライアント関係 [edit]

日本語化ファイル [edit]

  • 日本語ファイル
    • BOINC日本語化ファイルを開発元に提供している有志(Club-HUAA創設者のSpiegel氏)のサイト。
      BOINCの新版リリースの際、日本語化ファイルは古い版のままとなっていることがよくあるため、こちらを訪れて日本語化ファイルを最新版にしておくと良い(2007年3月を最後に更新が止まっている模様)。
  • BOINC_ja
    • 上記サイトとは別の日本語化ファイル提供サイト。

コメント [edit]

コメントはありません。 Comments/BOINC_Manager?

お名前:

*1 BOINCフォルダのmaster_URL.xml sched_reply_URL.xml sched_request_URL.xml statistics_URL.xml account_URL.xml
*2 Do work while computer is in use?

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-08-20 (金) 20:44:24 (973d)