#author("2020-10-09T17:35:09+09:00","default:2ch","2ch") 編集の仕方 プレビューして確認してからページの更新をしてください。 各見出しのエンピツマークをクリックするとその部分だけ編集できます。 分からなかったら下のコメント欄へどうぞ。 *スレタイ [#p750186e] 【BOINC/WCG】洋楽聴きながら難病の解析しようぜ 〇〇 ←数字を入れてください *テンプレ [#d30b5a07] ***1 [#mb116719] #pre{{ 分散計算処理プロジェクトBOINCのTeam 2ch 洋楽板チーム「@musice」のスレです。 参加方法などについては、>>2-3をご覧下さい。 分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い 医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。 つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓ ┏┓ ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓ ┃┃ ┃━┫┃ ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃ ┗┛ ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛ Grid Computing Project Team 2ch - あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください - Team 2ch 支援サイト ~まだ見ぬ誰かの笑顔のために~ http://team2ch.info/ ◇ 前スレ 【BOINC/WCG】洋楽聴きながら難病の解析しようぜ 16 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1320487492/ }} ***2 [#q204fba5] #pre{{ 【自宅のPCでできるボランティア、してみませんか。】 1)ソフト(BOINCマネージャー)をインストール。 ※OSはWindows、Linux、Mac、どれでもOK 2)一度、設定・登録をする。 3)あとは、ソフトを立ち上げた状態にしておけば、PCが勝手に解析してくれます。 (インストールの際、スタートアップに登録されますので、PCを起動すれば、ソフトも自動的に立ち上がります) ■BOINCマネージャーのシステム要件(最低動作環境・推奨スペックなど) ★Windows OS:Windows XP/Vista/7 Pentium 233 MHz (推奨は Pentium 500 MHz 以上) 64 MB のメモリ (推奨は、128 MB 以上) 20 MB のディスク領域 ★Macintosh OS:Mac OS X 10.4.0 以降 CPU は Intel x86 または PowerPC G3、G4、G5 のいずれか 128 MB のメモリ (推奨は、256 MB 以上) 200 MB のディスク領域 ★Linux OS:Linux カーネル 2.2.14 以降 Pentium 500 MHz 以上のCPU 64 MB のメモリ 50 MB のディスク領域 ■詳しい導入方法については、こちらから、どうぞ。 http://www.geocities.jp/asamayamanobore/BOINC/dounyuu/boincdounyuu1.html (メンバー名の最後のところを @musice とすれば、当チームに参加できます) }} ***3 [#m5c04c58] #pre{{ ■現在解析中の主なプロジェクト(※プロジェクトの選択が可能。これら以外のプロジェクトもあります) World Community Grid (WCG) ・Computing for Sustainable Water(持続可能な水資源の為の環境シミュレーション) ・Say No to Schistosoma(住血吸虫症治療薬開発) ・GO Fight Against Malaria(多剤耐性マラリア治療薬開発) ・Drug Search for Leishmania(リーシュマニア症治療薬開発) ・Computing for Clean Water(より低コストで効率的な水フィルターの開発) ・The Clean Energy Project - Phase 2(次世代太陽電池用素材開発) ・Discovering Dengue Drugs - Together - Phase 2(デング熱等治療薬開発) ・Help Cure Muscular Dystrophy - Phase 2(筋ジストロフィー治療支援) ・Help Fight Childhood Cancer(神経芽腫治療薬開発) ・Help Conquer Cancer(がん撲滅支援) ・Human Proteome Folding - Phase 2(たんぱく質構造の予測) ・FightAIDS@Home(HIVの新薬開発) ※プロジェクトごとに、若干システム要件(最低動作環境)が異なります。詳細は、こちらから、どうぞ。 http://team2ch.info/WorldCommunityGrid/MyGrid/#h78d4a3f ■BOINC全般・各プロジェクトの詳細などについては、>>1のリンク先「team2ch.info」をご参照ください。 また、当スレへのご質問も大歓迎です。 }} ***4 [#x88a958d] #pre{{ 【メンバー向け情報リンク】 ■各プロジェクト ◎BOINC日本語ページ http://boinc.oocp.org/indexj.php ◎World Community Grid http://www.worldcommunitygrid.org/index.jsp?language=ja_JP ◎SETI@Home(英語) http://setiathome.berkeley.edu/ ◎Rosetta@Home(英語) http://boinc.bakerlab.org/rosetta/ ■日報支援 ◎WCGの板別集計(404氏) http://wcg-team2ch.no-ip.info/ ◎WCG日報用データご提供(WCGにっぽー@newsVIP氏) http://ud-newsvip.cool.coocan.jp/ ◎Team 2ch vs IBM on World Community Grid(仮) http://boinc.yutie.info/vsIBM/index.pl ■その他 ◎計算機のCPU種別による分類結果 ※PC買換えの際などのご参考に http://jp.boincstats.com/stats/host_cpu_stats.php?pr=wcg&st=0 ◎ベンチマーク http://team2ch.info/Benchmark/ }} *コメント [#u3a60ace] #pcomment(,20,reply)