#author("2020-10-02T19:25:15+09:00","default:2ch","2ch")
#author("2020-10-05T18:53:13+09:00","default:2ch","2ch")
-ちよっと違います 私が昨日見たのは高度な操作っていう処にある コンピューターの選択の箇所に 接続が切れた場合に記述する ホスト名とパスワード の記述がありました。 -- 名無しさん &new{2007-05-02 (水) 17:28:05};
--以前からこのページには無いけれど、[[これかな?:https://team2ch.net/?BOINC_Manager#w565c4fb]] -- udwiki &new{2007-05-02 (水) 17:31:15};

-どうもありがとうこざいました。これで安心して続ける事ができます。^^ -- 名無しさん &new{2007-05-02 (水) 17:38:24};
-今ふたつのエイズ宿題をしていますがどちらも進行状況は25%を超えました 自動でセーブをするポイントをこえたのでしょうか? -- 名無しさん &new{2007-05-02 (水) 20:31:40};
-パッと見て何を処理ししてるのかわからないすね。エイズなんですか? -- 名無しさん &new{2007-05-03 (木) 03:05:52};
--タスクタブのアプリケーションの項で今実行中になってるものを見る -- 名無しさん &new{2007-05-03 (木) 07:38:18};
--The abtiliy to think like that shows you're an expert -- Owura &new{2013-07-14 (日) 10:27:38};
-BOINC(もしくはWCG)用の板名一覧は作らないのですか? 記号の制限で表記が変わった板も多いと思うのですが。 -- 名無しさんだよもん &new{2007-05-04 (金) 11:49:58};
--板名一覧にて知らせてくれれば一覧を修正しますのでお知らせください。 -- udwiki &new{2007-05-04 (金) 12:10:26};
-プロジェクト追加を選んでもすでにアカウントがありますみたいな項目がないのですが。PCの追加方法が全く解りません。 -- 名無しさん &new{2007-05-05 (土) 11:24:46};
--プロジェクト追加の画面はどうなってますか?
入力する項目が日本語で表示されていると思います。
プロジェクトURLと名前(或いはメアド)とパスワードが必要な情報です。
同じアカウントで2台目以降に入れるには最初のプロジェクトURLにアカウントを作ったプロジェクトのURLを入れ
その後同じ名前とパスワードを入れればいいだけです。 -- 名無しさん &new{2007-05-05 (土) 12:33:35};
--まだ解決してなかったらWorldCommunityGridをご覧下さい。 -- udwiki &new{2007-05-06 (日) 19:28:13};
-宿題が始まらないんですが・・・
タスクが一個もありませんorz -- 名無しさん &new{2007-06-04 (月) 19:01:26};
--質問はスレの方へ。
また、詳しい状況が分からないと答えられないのでスレで質問する時は、ログやマネージャの状態等を添えて質問するといいでしょう。 -- 名無しさん &new{2007-06-04 (月) 19:36:28};
-何でココへのリンクないの?
http://boinc.berkeley.edu/index.php -- 名無しさん &new{2007-06-21 (木) 01:16:53};
--ごちゃごちゃリンクが多いと混乱するからじゃない?
それにそこへは他のページから沢山リンクされてる -- 名無しさん &new{2007-06-21 (木) 02:01:06};
-他のページってどこ?
ラウンジのスレとこのwikiしか見ないからわかんないし -- 名無しさん &new{2007-06-22 (金) 21:01:55};
-現在WCGとTANPAKU、SETI、ROSETTAに加入しています。
XtremLabにも加入したいのですが、加入時のアドレスはどちらになるのでしょうか? -- 名無しさん &new{2007-07-03 (火) 20:59:37};
--XtreamLabでググると出てくるやつじゃね?これ。http://xw01.lri.fr:4320/ -- 名無しさん &new{2007-07-03 (火) 21:22:28};
-Boincってネットワークに頻繁に、アクセスしてるみたいなんですが、なんの情報を受信してるんでしょうか?
複数のプロジェクトを入れているんですが、待機中と実行中でも、いつ見ても、ZoneAlarmのグラフが、ひょこひょこしてて。
停止させると、止まるんですが、ホントいつ見ても、何か受信してるみたいなんで、こいつに連動した、トロイとかあるんかなー?とか、不安になります。 -- 名無しさん &new{2007-07-19 (木) 00:09:10};
--新しい宿題が無いかとか有るなら取って来るとか、設定の更新は無いかとかを見に行ってる -- 名無しさん &new{2007-07-19 (木) 15:07:27};
---タスクバーを隠しているので、すべての時間を見ている訳ではないのですが、タスクバーを見るたびに、なんかひょこひょこしてて。UDは、基本データの送受信の時のみだったじゃないですか。ちょっと不安で。Boincを終了させるタイミングで、ネットワークの通信がなくなるので、こいつが発信源っぽいんだけど。 -- 名無しさん &new{2007-07-19 (木) 23:27:37};
---Boincを使ったトロイなんて出てたら騒ぎになっている
ZoneAlarmなら自分で許可しない限り通信出来ない筈だったから、自分で許可させてないなら大丈夫じゃねーの? -- 名無しさん &new{2007-07-20 (金) 08:18:16};
---そんなに不安ならネットワークの使用を一時停止すればいいんじゃない? -- 名無しさん &new{2007-07-20 (金) 22:48:27};
---んーと、自分も同じような状況なんですが、LANケーブル引っこ抜いてもzoneのグラフが動いてますんであまり気にすることはないかと。
BOINCって内部で何かやりとりしてるんですかね?(そもそもZoneAlarmが何を拾ってるのかという問題ですがw) -- 名無しさん &new{2007-08-07 (火) 14:00:51};
---client <-> manager(gui)などでlocalhost(roop back)同士で通信してるよ
進行状況を見たり、簡単な設定を送ったり、設定を再読み込みさせたりetc...
ZoneAlarmなら自分で許可しない限り通信出来ない筈
宿題はどうやってもらってるの?と言う話。 -- 名無しさん &new{2007-11-08 (木) 22:32:55};
--LinuxのX Window System的な動作の仕方するんだろうね
サーバークライアントなんちゃらとかいうやつ -- 名無しさん &new{2009-01-23 (金) 02:19:12};
-初めての仕事が100パーセント完了しました。やった!‥報告はこの後どうすればいいのかな‥
「更新」をクリックしたら「通信を延期」がでるなあ‥ -- 夜間飛行 &new{2008-05-22 (木) 22:11:38};
-あっわかった!放置プレイでいいんですね
おさわがせしましたm(-.-)m -- 夜間飛行 &new{2008-05-22 (木) 23:43:58};
-新バージョン 6.6.36が出たようです。 -- 名無しさん &new{2009-09-25 (金) 03:36:50};
--正しくは「6.6.38」です。 -- 名無しさん &new{2009-09-25 (金) 20:51:56};
-一瞬6.6.41が出て6.6.38に戻りませんでした? -- 名無しさん &new{2009-10-30 (金) 00:41:56};
--自己解決。http://boinc.berkeley.edu/index.php
ミスで出てしまったから貼り直されたのか。
で、Windowsはv6.10が出るまで待ってねと。 -- 名無しさん &new{2009-10-30 (金) 00:51:48};
-下記の二つのサイトがありますが、何が違うのでしょうか?
※私は上の方のサイトでしかログインできません。(´・ω・`)
http://boinc.bakerlab.org/rosetta/
http://ralph.bakerlab.org/rosetta_site_dev/
情報を知っている方いましたら教えてください。 -- クロロ &new{2010-01-05 (火) 22:41:30};
--http://team2ch.net/Projects/#xd6cc49d
←こっちのページの記述によると、ralphというのはRosetta@homeの新バージョンをテストするための特殊なプロジェクトみたいですね。そういうのに特に興味がなければ、 http://boinc.bakerlab.org/rosetta/ だけ参加すればいいと思います。私もそうしてます。 -- 名無しさん &new{2010-01-05 (火) 23:55:35};
--そういう事だったんですね。
どうもありがとうございました。 -- クロロ &new{2010-01-06 (水) 17:08:48};
-WikiのBOINCについてっていうページ見にくいよな
UD時代は見やすかったのに。
とか言われたので試しにかなりシンプルにしますた。 -- 名無しさん &new{2010-12-23 (木) 18:07:37};
-某P2Pから来たぜ 全力で協力するよ -- 名無しさん &new{2011-05-16 (月) 07:05:29};
-Android上でBoincはできないのでしょうか? -- 名無しさん &new{2012-02-14 (火) 12:01:48};
--こんなものが http://androwire.jp/apps/sk.boinc.androboinc/AndroBOINC/ -- 名無しさん &new{2012-04-05 (木) 23:07:00};
-BOINC 7.0で、どうスケジューラ変更されたんだろう…? -- 名無しさん &new{2012-04-15 (日) 09:30:17};

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS