Folding@home
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
#contents
*Folding@homeについて [#z4749b6e]
**Folding@homeとは? [#ufb3f9a1]
#ref(https://i.imgur.com/8z81Exa.gif,right,around,300x200...
[[Folding@home:https://foldingathome.org/]]は、タンパク質...
自力で組みあがっていくか(folding)をシミュレートし解明する
分散コンピューティングプロジェクトです。
アルツハイマー、狂牛病、パーキンソン病などはタンパク質の...
原因と考えられており、foldingを解明することはこれらの疾患...
みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質のfoldi...
複雑な問題を解明しましょう。
Folding@homeは BOINCのプロジェクトではなく、専用のソフト...
詳しく知る: [[Folding@home:https://ja.wikipedia.org/wiki/...
**Folding@homeとRosetta@homeの違い [#acf712fa]
このページの主題である「Folding@home」も、別ページで論じ...
: Folding@home | ・Folding@homeは、分子動力学モデルを使用...
・Folding@home は、Rosetta@homeのようにBOINCプラットフォ...
・Folding@homeは、PCに搭載されたGPUを積極的に活かすことが...
: Rosetta@home | ・Rosetta@homeは、エネルギー的に最も安定...
・Rosettaはまた、タンパク質どうしの結合予測でも使用され、...
・Rosetta@homeは、現時点でGPUに対応しません。
Rosetta@homeの結果は、Folding@homeのプロジェクトの基礎と...
2020年4月現在、Folding@homeの浮動小数点計算能力はRosetta@...
- Folding@home : 1.3 EFLOPS [[参照:https://stats.foldinga...
- Rosetta@home : 620 TFLOPS [[参照:https://www.boincstats...
*Folding@homeの参加方法 [#qb5e915a]
Folding@homeに参加することで、あなたのPCの計算能力をプロ...
Folding@homeへの参加のしかたは、匿名としての他、ユーザ名...
参加のステップ:
1. アプリをダウンロードし、インストールします
2. ユーザ名を登録します(任意)
3. Team 2chへ参加します(任意)
** 1. アプリをダウンロードし、インストールする [#o38f4cc5]
Folding@homeに参加するために、手元のPCにアプリをインスト...
次のページからアプリをダウンロードし、インストールします。
https://foldingathome.org/alternative-downloads/
OSは、Windows(32bit, 64bit)、Mac(macOS 10.7以降)、Linux(6...
インストール手順が解説された記事があります。
- [[新型コロナウイルスの解析を自分のPCの計算リソースを使...
- [[新型コロナウイルス治療の解析ボランティア。自宅のパソ...
** 2. ユーザ名を登録する (任意) [#tb683d53]
ユーザ名を登録し、アプリに入力することで、あなたのプロジ...
次のサイトから、名前とEmailアドレスを登録して、Passkeyを...
https://apps.foldingathome.org/getpasskey
Passkeyをアプリに登録するため、Webコントロール画面のChang...
- ユーザ登録は必須ではなく、匿名ユーザとしてもプロジェク...
- 名前は次のページで検索して重複しないことを確認しましょ...
https://stats.foldingathome.org/donors
- 名前で使える文字は、英文字、数字、下線(_)です。特に「#...
** 3. Team 2chに参加する (任意)[#y72d1169]
チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。
あとは勝手にやってくれます。
*2chスレ [#o60986a5]
**テンプレ [#web7aa48]
- [[Folding@home/テンプレ>Folding@home/テンプレ]]
**現行スレ [#de25f5ca]
- Folding@Homeで難病解明 Part16【FAH】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1613357806/
**過去スレ [#b55e88b1]
- Folding@Homeで難病解明 Part15【FAH】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1604733903/
- Folding@Homeで難病解明 Part14【FAH】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1596765657/
- Folding@Homeで難病解明 Part13【FAH】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1592028195/
- Folding@Homeで難病解明 Part12【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1589886655/
- Folding@Homeで難病解明 Part11【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1588984623/
- Folding@Homeで難病解明 Part10【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1588372370/
- Folding@Homeで難病解明 Part9【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1587377692/
- Folding@Homeで難病解明 Part8【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1586843415/
- Folding@Homeで難病解明 Part6【FAH】(実質Part7)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1585743584/
- Folding@Homeでコロナも解明 Part6【FAH】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1585735854/
- Folding@Homeで難病解明 Part5【FAH】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222876981/
- Folding@HomeでBSE解明 Part4【FAH】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1167199477/
- Folding@Homeで蛋白質解析 Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073995038/
- ■Folding@Home:第2章アルツは解明できるか?■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1035462153/
- 「Folding@Home」でアルツハイマーの研究促進!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1003864665/
*TIPS [#h8b629ca]
**運用 [#oa40adbe]
***リモート管理 [#h77788bc]
1、サブPCのAdvanced Control > Configure > Remote Access ...
2、IP Address Restriction に 127.0.0.1 (メインPCのIPv4ア...
3、メインPCに戻り、Advanced Control > Clients > Add > Add...
4、アプリ再起動
***コマンドライン [#d26cd8c6]
FAHClient.exe --helpを実行するとオプションを閲覧できます。
**新型コロナ関係 [#mbd5f850]
***新型コロナウイルスの解析だけをしたい [#x570631e]
[[こちらのFAQ>新型コロナウイルス(COVID-19)解析#jb69d49b...
***自分が新型コロナウイルスの解析をしているか確認したい [...
[[こちらのFAQ>新型コロナウイルス(COVID-19)解析#s7433ce6...
**トラブルシューティング [#kc123314]
***解析ファイル(WU, ワークユニット)が落ちてこない [#uc05f...
- passkey登録する 一時停止→開始ボタン
- 高速CPU/GPUを使っていたら、[[こちらのFAQ>#na099f9b]]を...
***GPUが仕事しない、計算ミスる [#raaedf5f]
クロック電圧は余裕をもった設定で
***CPU使用率が上がらない [#n07cdd93]
現時点の利用可能論理コア数は32コアです
***ブラウザ上の管理画面が繰り返し読み込まれる [#we7b2765]
この問題が修正された FAHクライアント リリース7.6.9 以降の...
回避策として Edgeブラウザを用いるか、Chromeの場合はキャッ...
**チューニング [#u95e201c]
***スロットの調整 [#va95dcba]
標準では1つの課題にCPUの全スレッド-1(Fullの場合)を適宜...
configure→slots→Addを押して出る「CPUs」の所の数値「-1(自...
CPUスレッド使用数を限定して課題を処理できる。
同時に、現在はこのスロット数を増やしている方が課題が落ち...
(GPU側は詳しい人以外はそのままで)
***今行っている宿題が99%になる前に次の宿題を確保したい [#...
Advanced Control > Configure > Slots > (Slotを選択) > Edi...
name に 「next-unit-percentage」、Valueに90から100の数字...
デフォルトが99で、WUの処理が99%まで進んだら次のWUのダウン...
95とかにすれば、WUの処理が終わったのに次のWUが落ちてきて...
ただし解析が始まるまでの間も後述のボーナスポイントは減っ...
***GPUのパフォーマンス比較 [#a582c647]
各GPUの1日獲得ポイント表 GPU PPD Database
https://www.overclock.net/forum/55-overclock-net-folding-...
**Folding@Homeの実行 [#g20d30c6]
***ワークユニット(WU)の提出に要す時間に制限はありますか? ...
はい。ワークユニット(WU)は連続しています。完成したWUが送...
これらの世代交代を続けるためには、WUがタイムリーにアップ...
締切日(タイムアウト)前までに完了してアップロードされたす...
締切日が過ぎると、PCは自動的にWUを破棄し、新しいWUをダウ...
有効期限は、WUの性質に応じて、数日から数週間のオーダーで...
***PCの電源を切ったら? FAHクライアントはその作業(すなわち...
コアは定期的にディスクドライブにデータを書き込みますので...
***シミュレーションの不安定性とは何ですか? [#b43dd745]
分子運動のシミュレーションには多くの計算が必要です。各実...
この動作は、コンピュータが安定しているなら問題ではありま...
**ポイント [#m189b45e]
***ポイントはどのようにして決定されるのですか? [#a524e5e9]
あなた方のマシンのハードウェア性能(CPU、GPUなど)と、参照...
新しいプロジェクトのワークユニット(Work Units: WU)を送信...
この基本ポイント(Base credit)に加えて、以下のようなボーナ...
***ボーナスポイント [#w67b6a48]
プロジェクトメンバーが興味を持っているタンパク質を研究す...
そこでプロジェクトでは、2010年に早期リターンボーナス (ク...
***早期リターンボーナス(QRB) [#g2bf3012]
以下の条件を全て満たしている場合、基本ポイント(Base Credi...
- Folding@homeソフトウェアを使用している
- Folding@homeクライアントに[[パスキー(Passkey)>#r5acc737...
- 使用しているユーザー名とPasskeyの組み合わせで、累計10個...
- WUの成功率が80%以上である。つまり、WU10個あたり少なくと...
- タイムアウトまでに提出を完了した
Base Creditと早期リターンボーナスを合計した獲得ポイントは...
#ref(https://i.imgur.com/0gqfb28.png,zoom,640x86,獲得ポイ...
ExpirationとElapsed Timeは日単位。課題ごとに設定される係...
同様に、PPDについても次の式で計算されます。
#ref(https://i.imgur.com/7QNYTG9.png,zoom,772x86,PPD = Ba...
使用する変数がTPF(分単位)になっている点が異なります。TP...
例として、BaseCredit = 9,405、Expiration = 8日+4時間48分...
TPF = 1分20秒、ElapsedTime = 2時間20分で処理した場合の獲...
獲得ポイント = 9,405 × sqrt(0.75 × 8.2 ÷ 0.09722)
= 74,802
PPD = 9,405 × 14.4 ÷ 1.333 × sqrt(14.4 × 0.75 × 8.2 ÷ 1....
= 828,123
処理時間と獲得ポイントは次のグラフのように相関しており、...
この例では24時間でタイムアウトのため、以後はBase Creditし...
#ref(https://i.imgur.com/ifSnIet.png,zoom,640x384,処理時...
**パスキー [#r5acc737]
***パスキーとは何ですか? [#f9e0d8a3]
パスキー(passkey)は、個人を識別し、Folding@homeに対する貢...
パスキーはまた、早期リターンボーナス (Quick Return Bonus:...
passkeyは次のページから入手して、アプリに設定します。
https://apps.foldingathome.org/passkey/create
*用語集 [#l10b9181]
//:用語|用語の説明
:WU (Work Unit)|課題、あるいは宿題と言ったりします。割り...
:ETA (Estimated Time of Arrival)|処理中の課題が完了するま...
:Base Credit|課題クリアで貰える基本ポイント。数値が大きい...
:Estimated Points, Estimated Credit|推定獲得ポイント。処...
:Estimated PPD (Points Per Day)|処理中の課題を丸1日回して...
GPU性能の指標に使われることが多いです
:Estimated TPF (Time Per Frame)|課題処理が1%進捗するのに...
:PRCG|Work Unitを一意に識別する番号の組。次の書式で、4つ...
Project番号 (Run番号, Clone番号, Generation番号)
Runは温度や初速度などの異なる初期条件、Cloneは計算対象の...
:Slot|WUを処理する受け皿。1つのスロットに1つのWUが割り当...
:Quick Return Bonus (QRB)|早期リターンボーナス。条件を満...
:passkey|passkey(パスキー)は、個人を識別しFolding@homeに...
*リンク集 [#of45acf8]
■Folding@Home公式
トップ
https://foldingathome.org/
フォーラム
https://foldingforum.org/index.php
FAQ
https://foldingathome.org/support/faq/
FAQ > アプリ実行
https://foldingathome.org/support/faq/running-foldinghome/
FAQ > カスタマイズ
https://foldingathome.org/support/faq/installation-guides...
FAQ > ポイント
https://foldingathome.org/support/faq/points/
ダウンロード
https://foldingathome.org/alternative-downloads/
ダウンロード > 旧バージョン
https://download.foldingathome.org/releases/
ダウンロード > ベータ版
https://foldingathome.org/beta/
■プロジェクト運用
Web Apps
https://apps.foldingathome.org/
サーバ一覧 - 宿題の提出先
https://apps.foldingathome.org/serverstats
プロジェクト一覧 - 宿題の締め切り
https://apps.foldingathome.org/psummary
プロジェクト詳細 - 宿題の貢献先
https://stats.foldingathome.org/project
不具合情報
https://github.com/FoldingAtHome/fah-issues/issues
■統計/ランキング (タイムラグあり)
全チームランキング
https://stats.foldingathome.org/teams
Team 2chメンバーランキング
https://apps.foldingathome.org/teamstats/team162.html
EOC Folding@Home Stats
https://folding.extremeoverclocking.com/
GPU PPD Database - 各GPUの1日獲得ポイント
https://www.overclock.net/forum/55-overclock-net-folding-...
終了行:
#contents
*Folding@homeについて [#z4749b6e]
**Folding@homeとは? [#ufb3f9a1]
#ref(https://i.imgur.com/8z81Exa.gif,right,around,300x200...
[[Folding@home:https://foldingathome.org/]]は、タンパク質...
自力で組みあがっていくか(folding)をシミュレートし解明する
分散コンピューティングプロジェクトです。
アルツハイマー、狂牛病、パーキンソン病などはタンパク質の...
原因と考えられており、foldingを解明することはこれらの疾患...
みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質のfoldi...
複雑な問題を解明しましょう。
Folding@homeは BOINCのプロジェクトではなく、専用のソフト...
詳しく知る: [[Folding@home:https://ja.wikipedia.org/wiki/...
**Folding@homeとRosetta@homeの違い [#acf712fa]
このページの主題である「Folding@home」も、別ページで論じ...
: Folding@home | ・Folding@homeは、分子動力学モデルを使用...
・Folding@home は、Rosetta@homeのようにBOINCプラットフォ...
・Folding@homeは、PCに搭載されたGPUを積極的に活かすことが...
: Rosetta@home | ・Rosetta@homeは、エネルギー的に最も安定...
・Rosettaはまた、タンパク質どうしの結合予測でも使用され、...
・Rosetta@homeは、現時点でGPUに対応しません。
Rosetta@homeの結果は、Folding@homeのプロジェクトの基礎と...
2020年4月現在、Folding@homeの浮動小数点計算能力はRosetta@...
- Folding@home : 1.3 EFLOPS [[参照:https://stats.foldinga...
- Rosetta@home : 620 TFLOPS [[参照:https://www.boincstats...
*Folding@homeの参加方法 [#qb5e915a]
Folding@homeに参加することで、あなたのPCの計算能力をプロ...
Folding@homeへの参加のしかたは、匿名としての他、ユーザ名...
参加のステップ:
1. アプリをダウンロードし、インストールします
2. ユーザ名を登録します(任意)
3. Team 2chへ参加します(任意)
** 1. アプリをダウンロードし、インストールする [#o38f4cc5]
Folding@homeに参加するために、手元のPCにアプリをインスト...
次のページからアプリをダウンロードし、インストールします。
https://foldingathome.org/alternative-downloads/
OSは、Windows(32bit, 64bit)、Mac(macOS 10.7以降)、Linux(6...
インストール手順が解説された記事があります。
- [[新型コロナウイルスの解析を自分のPCの計算リソースを使...
- [[新型コロナウイルス治療の解析ボランティア。自宅のパソ...
** 2. ユーザ名を登録する (任意) [#tb683d53]
ユーザ名を登録し、アプリに入力することで、あなたのプロジ...
次のサイトから、名前とEmailアドレスを登録して、Passkeyを...
https://apps.foldingathome.org/getpasskey
Passkeyをアプリに登録するため、Webコントロール画面のChang...
- ユーザ登録は必須ではなく、匿名ユーザとしてもプロジェク...
- 名前は次のページで検索して重複しないことを確認しましょ...
https://stats.foldingathome.org/donors
- 名前で使える文字は、英文字、数字、下線(_)です。特に「#...
** 3. Team 2chに参加する (任意)[#y72d1169]
チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。
あとは勝手にやってくれます。
*2chスレ [#o60986a5]
**テンプレ [#web7aa48]
- [[Folding@home/テンプレ>Folding@home/テンプレ]]
**現行スレ [#de25f5ca]
- Folding@Homeで難病解明 Part16【FAH】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1613357806/
**過去スレ [#b55e88b1]
- Folding@Homeで難病解明 Part15【FAH】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1604733903/
- Folding@Homeで難病解明 Part14【FAH】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1596765657/
- Folding@Homeで難病解明 Part13【FAH】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1592028195/
- Folding@Homeで難病解明 Part12【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1589886655/
- Folding@Homeで難病解明 Part11【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1588984623/
- Folding@Homeで難病解明 Part10【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1588372370/
- Folding@Homeで難病解明 Part9【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1587377692/
- Folding@Homeで難病解明 Part8【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1586843415/
- Folding@Homeで難病解明 Part6【FAH】(実質Part7)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1585743584/
- Folding@Homeでコロナも解明 Part6【FAH】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1585735854/
- Folding@Homeで難病解明 Part5【FAH】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222876981/
- Folding@HomeでBSE解明 Part4【FAH】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1167199477/
- Folding@Homeで蛋白質解析 Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073995038/
- ■Folding@Home:第2章アルツは解明できるか?■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1035462153/
- 「Folding@Home」でアルツハイマーの研究促進!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1003864665/
*TIPS [#h8b629ca]
**運用 [#oa40adbe]
***リモート管理 [#h77788bc]
1、サブPCのAdvanced Control > Configure > Remote Access ...
2、IP Address Restriction に 127.0.0.1 (メインPCのIPv4ア...
3、メインPCに戻り、Advanced Control > Clients > Add > Add...
4、アプリ再起動
***コマンドライン [#d26cd8c6]
FAHClient.exe --helpを実行するとオプションを閲覧できます。
**新型コロナ関係 [#mbd5f850]
***新型コロナウイルスの解析だけをしたい [#x570631e]
[[こちらのFAQ>新型コロナウイルス(COVID-19)解析#jb69d49b...
***自分が新型コロナウイルスの解析をしているか確認したい [...
[[こちらのFAQ>新型コロナウイルス(COVID-19)解析#s7433ce6...
**トラブルシューティング [#kc123314]
***解析ファイル(WU, ワークユニット)が落ちてこない [#uc05f...
- passkey登録する 一時停止→開始ボタン
- 高速CPU/GPUを使っていたら、[[こちらのFAQ>#na099f9b]]を...
***GPUが仕事しない、計算ミスる [#raaedf5f]
クロック電圧は余裕をもった設定で
***CPU使用率が上がらない [#n07cdd93]
現時点の利用可能論理コア数は32コアです
***ブラウザ上の管理画面が繰り返し読み込まれる [#we7b2765]
この問題が修正された FAHクライアント リリース7.6.9 以降の...
回避策として Edgeブラウザを用いるか、Chromeの場合はキャッ...
**チューニング [#u95e201c]
***スロットの調整 [#va95dcba]
標準では1つの課題にCPUの全スレッド-1(Fullの場合)を適宜...
configure→slots→Addを押して出る「CPUs」の所の数値「-1(自...
CPUスレッド使用数を限定して課題を処理できる。
同時に、現在はこのスロット数を増やしている方が課題が落ち...
(GPU側は詳しい人以外はそのままで)
***今行っている宿題が99%になる前に次の宿題を確保したい [#...
Advanced Control > Configure > Slots > (Slotを選択) > Edi...
name に 「next-unit-percentage」、Valueに90から100の数字...
デフォルトが99で、WUの処理が99%まで進んだら次のWUのダウン...
95とかにすれば、WUの処理が終わったのに次のWUが落ちてきて...
ただし解析が始まるまでの間も後述のボーナスポイントは減っ...
***GPUのパフォーマンス比較 [#a582c647]
各GPUの1日獲得ポイント表 GPU PPD Database
https://www.overclock.net/forum/55-overclock-net-folding-...
**Folding@Homeの実行 [#g20d30c6]
***ワークユニット(WU)の提出に要す時間に制限はありますか? ...
はい。ワークユニット(WU)は連続しています。完成したWUが送...
これらの世代交代を続けるためには、WUがタイムリーにアップ...
締切日(タイムアウト)前までに完了してアップロードされたす...
締切日が過ぎると、PCは自動的にWUを破棄し、新しいWUをダウ...
有効期限は、WUの性質に応じて、数日から数週間のオーダーで...
***PCの電源を切ったら? FAHクライアントはその作業(すなわち...
コアは定期的にディスクドライブにデータを書き込みますので...
***シミュレーションの不安定性とは何ですか? [#b43dd745]
分子運動のシミュレーションには多くの計算が必要です。各実...
この動作は、コンピュータが安定しているなら問題ではありま...
**ポイント [#m189b45e]
***ポイントはどのようにして決定されるのですか? [#a524e5e9]
あなた方のマシンのハードウェア性能(CPU、GPUなど)と、参照...
新しいプロジェクトのワークユニット(Work Units: WU)を送信...
この基本ポイント(Base credit)に加えて、以下のようなボーナ...
***ボーナスポイント [#w67b6a48]
プロジェクトメンバーが興味を持っているタンパク質を研究す...
そこでプロジェクトでは、2010年に早期リターンボーナス (ク...
***早期リターンボーナス(QRB) [#g2bf3012]
以下の条件を全て満たしている場合、基本ポイント(Base Credi...
- Folding@homeソフトウェアを使用している
- Folding@homeクライアントに[[パスキー(Passkey)>#r5acc737...
- 使用しているユーザー名とPasskeyの組み合わせで、累計10個...
- WUの成功率が80%以上である。つまり、WU10個あたり少なくと...
- タイムアウトまでに提出を完了した
Base Creditと早期リターンボーナスを合計した獲得ポイントは...
#ref(https://i.imgur.com/0gqfb28.png,zoom,640x86,獲得ポイ...
ExpirationとElapsed Timeは日単位。課題ごとに設定される係...
同様に、PPDについても次の式で計算されます。
#ref(https://i.imgur.com/7QNYTG9.png,zoom,772x86,PPD = Ba...
使用する変数がTPF(分単位)になっている点が異なります。TP...
例として、BaseCredit = 9,405、Expiration = 8日+4時間48分...
TPF = 1分20秒、ElapsedTime = 2時間20分で処理した場合の獲...
獲得ポイント = 9,405 × sqrt(0.75 × 8.2 ÷ 0.09722)
= 74,802
PPD = 9,405 × 14.4 ÷ 1.333 × sqrt(14.4 × 0.75 × 8.2 ÷ 1....
= 828,123
処理時間と獲得ポイントは次のグラフのように相関しており、...
この例では24時間でタイムアウトのため、以後はBase Creditし...
#ref(https://i.imgur.com/ifSnIet.png,zoom,640x384,処理時...
**パスキー [#r5acc737]
***パスキーとは何ですか? [#f9e0d8a3]
パスキー(passkey)は、個人を識別し、Folding@homeに対する貢...
パスキーはまた、早期リターンボーナス (Quick Return Bonus:...
passkeyは次のページから入手して、アプリに設定します。
https://apps.foldingathome.org/passkey/create
*用語集 [#l10b9181]
//:用語|用語の説明
:WU (Work Unit)|課題、あるいは宿題と言ったりします。割り...
:ETA (Estimated Time of Arrival)|処理中の課題が完了するま...
:Base Credit|課題クリアで貰える基本ポイント。数値が大きい...
:Estimated Points, Estimated Credit|推定獲得ポイント。処...
:Estimated PPD (Points Per Day)|処理中の課題を丸1日回して...
GPU性能の指標に使われることが多いです
:Estimated TPF (Time Per Frame)|課題処理が1%進捗するのに...
:PRCG|Work Unitを一意に識別する番号の組。次の書式で、4つ...
Project番号 (Run番号, Clone番号, Generation番号)
Runは温度や初速度などの異なる初期条件、Cloneは計算対象の...
:Slot|WUを処理する受け皿。1つのスロットに1つのWUが割り当...
:Quick Return Bonus (QRB)|早期リターンボーナス。条件を満...
:passkey|passkey(パスキー)は、個人を識別しFolding@homeに...
*リンク集 [#of45acf8]
■Folding@Home公式
トップ
https://foldingathome.org/
フォーラム
https://foldingforum.org/index.php
FAQ
https://foldingathome.org/support/faq/
FAQ > アプリ実行
https://foldingathome.org/support/faq/running-foldinghome/
FAQ > カスタマイズ
https://foldingathome.org/support/faq/installation-guides...
FAQ > ポイント
https://foldingathome.org/support/faq/points/
ダウンロード
https://foldingathome.org/alternative-downloads/
ダウンロード > 旧バージョン
https://download.foldingathome.org/releases/
ダウンロード > ベータ版
https://foldingathome.org/beta/
■プロジェクト運用
Web Apps
https://apps.foldingathome.org/
サーバ一覧 - 宿題の提出先
https://apps.foldingathome.org/serverstats
プロジェクト一覧 - 宿題の締め切り
https://apps.foldingathome.org/psummary
プロジェクト詳細 - 宿題の貢献先
https://stats.foldingathome.org/project
不具合情報
https://github.com/FoldingAtHome/fah-issues/issues
■統計/ランキング (タイムラグあり)
全チームランキング
https://stats.foldingathome.org/teams
Team 2chメンバーランキング
https://apps.foldingathome.org/teamstats/team162.html
EOC Folding@Home Stats
https://folding.extremeoverclocking.com/
GPU PPD Database - 各GPUの1日獲得ポイント
https://www.overclock.net/forum/55-overclock-net-folding-...
ページ名: